-
【ビール】千葉の美味しいブリュワリーレストラン伊能忠次郎商店
ビールに詳しい、Twitterのフォロワーさんが美味しいと呟いていたのを拝見して、行きたくなった「伊能忠次郎商店」へドライブがてらに行ってきました。 https://twitter.com/2aCJJts7d8VFwjm/status/1613832505299435521?s=20&t=AOmprzNETV9IRN-WShTeS... -
【ワイン】イタリアの色んなパスタを楽しむ大阪のワインランチ-FUJIMARU東心斎橋店
大阪でのランチはワインが飲みたいと思い、検索して出てきたのが今回食事をした「フジマル」さん。東京では清澄白河にある「フジマル醸造所」をご存知の方が多いと思いますが、元々のルーツは大阪ということで、大阪市内には街中にある、醸造所とレストラ... -
【ワイン】青空と目下に広がるぶどう畑が目の前に!ワインを楽しめるワイナリーレストラン tetta café
2022年の夏休み。大阪から島根県へ移動するにあたり、山陰地方の山の中を通っていくことになり、途中でワイナリーはないかとGoogleマップで検索をしたところ、ちょうど通り道にあったのが岡山県新見市にあるdomaine tettaでした。ワイナリー見学というより... -
【ビール】墨田区麦酒家みつよしデビューで宇宙ビールデビュー
錦糸町駅からスカイツリーのある押上方面に徒歩12分の距離にある「麦酒家みつよし」さんは、国産の缶・ボトルビールと餃子や燻製などのおつまみと一緒に店内で楽しんだり、テイクアウトもできるお店です。錦糸町の近くにあるクラフトビールが楽しめるお店... -
【ビール】ビール姐さん企画!(ビールが)売り切れるまで帰れません」に参加!
みなさま突然ですがビール姐さんってご存知ですか?ビール大好きな方が多くフォローされていて、IMADEYA本店とびあま亀戸で勤務している、ビール大好きな姐さんです。(ちなみに姐さんと呼ばせて頂いてますが、私の方がおねえさんですw) 私がビール姐さん... -
【ワイン】広島県三次市の観光ワイナリーでワイン試飲からソフトクリームまで幸せに過ごすワイナリー旅
今回訪れた広島県三次ワイナリーは、以前フォロワーさんのツイートで知った、いわゆる観光ワイナリーです。 観光ワイナリーというと、ワイン好きの方からはそんなに良い印象はない中、この三次ワイナリーは観光ワイナリーへのイメージを払拭したと言ったよ... -
【日本酒】能登杜氏が得意とする山廃造りのコクと爽やかな酸味|手取川 u yoshidagura 2020 山廃純米無濾過生原酒
石川県へ旅行に行った際、偶然に立ち寄った吉田酒造店。近くには透明度の高い手取川が流れ、緑がたくさんあるその土地で作られた日本酒は、原料米に石川門、酵母は金沢酵母。そして能登杜氏が得意とする山廃造りと、地元の素材と技から作られた伝統の新し... -
【日本酒】純粋な喜びを感じる|栄光冨士 純米酒 無濾過生原酒 新 喜粋
様々なデザインで見かける栄光冨士さん。実は未開拓の銘柄の1つであります。毎月のように季節酒が発売されている印象で手を出したら大変かもというイメージもあって、飲んではみたいなと思うことはあっても、他にも色々と買いたいお酒がたくさんあるため... -
【日本酒】まるでレモンジュース。日本酒初心者におすすめ|寺田本家 醍醐のしずく
緊急事態宣言も終わり、都内の飲食店の営業が1時間伸びたことで会社帰りにIMADEYA SUMIDAに寄る日が増えました。この日の2杯目に選んだのは寺田本家「醍醐のしずく」です。比較的フルーティ甘い味わいが好きだと伝えたところ、店員さんが選んでくれまし... -
【日本酒】失敗した日は日本酒でひとり反省会|山本ストロベリーレッドとスーパーくどき上手Jr. 純米大吟醸 生詰
2021年度が始まった4月1日。新しい1日だからと朝から気持ちを新たに向けたこの日は、少し前に自分が撒いたタネを守りきれずに結果、大好きで、大事な仲間を裏切る形となってしまった。そのことについては完全に私が悪く反省するしかないけど、反省したとこ...