【ビール】墨田区麦酒家みつよしデビューで宇宙ビールデビュー

この宇宙ビールデビューを飾るにはとても素晴らしい夜となりました。

錦糸町駅からスカイツリーのある押上方面に徒歩12分の距離にある「麦酒家みつよし」さんは、国産の缶・ボトルビールと餃子や燻製などのおつまみと一緒に店内で楽しんだり、テイクアウトもできるお店です。
錦糸町の近くにあるクラフトビールが楽しめるお店という理由で、1年以上前からTwitterのフォローはしていたので、いつかは行こうと思っていたのですが、今回はあるきっかけでヨシ!と会社帰りに行くことになりました。

目次

錦糸町駅から北へ麦酒家みつよしさんを目指す

錦糸町駅から四つ目通りをただひたすら北へ歩きます。公式では徒歩8分です。
テクテクテクテクと遠くに見えるスカイツリーがどんどんと大きくなるを楽しみながら歩き、春日通りとの交差点に差し掛かると右手ちょっと奥のお店から赤ちょうちんが見えてきました。

麦酒屋みつよし外観
赤ちょうちんがぶら下がるクラフトビール屋さん!

Twitterで読んでいた時はもっとこじんまりとした立ち呑みのお店だと勝手に想像していたのですが、実際はもう少し広く、座れる一人席が6席ほどL字型のテーブルに用意されています。
この日は平日の18時の時点でありましたが、すでにお客様がお一人。
お話の様子から常連さんかな〜と、メニューを眺めているとさらに、常連さんとみられる女性のお客様が訪れてきました。「おひとりさま」のお客様が多いのは、勝手ながら嬉しくなりますね!(私いつもひとりだからw)

店内は缶ビールが壁一面に飾られていて圧巻

メニューを眺めながらも、今回はすでに心は決まっておりました!
みつよしさんのTwitter情報で見かけた「宇宙ビール FRESH HOP」です。これは飲みたいと強く思ったので、初宇宙ビール&初みつよし訪問でWデビューをさせていただきました〜

FRESH HOPのキーワードに惹かれて

「FRESH HOP」というキーワードは、数ヶ月前にスマッシュビアクラブでいただいたFRESH HOPビールへと繋がっていきます。
実はこのスマッシュで飲むまで、ビールのホップと言うのは写真や映像出てくる緑色の実を「そのまま」使っているとずっと思っていたのですが、ほとんどのホップと言うのは、収穫後に機械で乾燥圧縮し、ペレット状にしたものを使って醸造するのだと知りました。
そして中でも乾燥させない「生」のホップを使ったのがフレッシュホップと言われるビールだと。またその味わいも臭っぽく、独特の香りだったので、また飲んでみたいなと思い、みつよしさんへ足を運ぶことにしたのです。

宇宙ビールのデビューを飾る貴重な1本目

そして、とうとう宇宙ビールデビューを飾る記念の1本
以前飲んだFRESH HOPは先ほども書いたように、青臭くて藁のような香りとしっかりとした苦味を感じたのですが、この宇宙ビールのFRESH HOPは苦味はそれほど強くなく飲みやすい印象でした。でも何口かを飲み慣れてくると、舌の奥の周りで苦味がしっかりと残ってくるようになり、なかなかの存在感をしっかりと感じさせてくれました。

この日はこの1本で飲んで帰る予定だったので、ゆっくりと飲みながらTwitterにあげていたら、突然麗しき女子に声をかけられたりと、人見知り&小心者の私と、相互フォロワーにさせていただき、次回また飲みましょうとお話までしちゃって、とってもとっても嬉しかったです!この宇宙ビールデビューを飾るにはとても素晴らしい夜となりました。また行こうっと!!

麦酒家みつよし内観
話題のビールもたくさん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お仕事はデジマ🚄戦略立案/分析/広告/メール/コンテンツマーケ/ABテストとなんでも。Adobe AnalyticsとDOMO初級者。ワイン/日本酒/クラフトビール/ダイエット/愛する息子2人(大4と浪人生)がいるただの酒アカウント💫唎酒師🍶ワインエキスパート受験生🍷

目次