飲み旅– category –
-
【酒旅】会津田島駅で立ち飲みして地域限定酒買い求める|南会津町を1日で巡る酒旅
【会津田島駅】 会津鉄道「会津田島駅」は福島県南会津町の入り口とも言える場所にあり、東武鉄道の特急リバティの終着駅でもあります。尾瀬や只見方面へ向かうバスがあるので、コロナ禍の前の駅は外国のお客様で賑わっていました。昨年からはコロナの影響... -
【酒旅】道の駅しなの(長野県上水内郡信濃町)|地元黒姫高原ヨーグルト100%使用したヨーグルト酒
【道の駅しなの】 信濃町にあるみねむら酒店さんからの帰り道にふらっと立ち寄りました。駐車場はしっかりと除雪されていてまた広く止めやすいです。 道の駅から見える景色は深々として綺麗の一言。信濃町は本当にどこも綺麗ですね。 【黒姫高原ヨーグルト... -
【酒旅】信州くらうど(長野県長野市)|長野駅で気軽に立ち飲みができ、日本酒や地場産のお土産を買えるお店
【長野駅直結の駅ビルMIDORI2階フロアにある信州くらうど】 長野駅にある駅ビルMIDORI長野2階にある信州クラウドは信州おみやげ参道OHARAないにあり、立ち飲みができる「醗酵バー醸(かもす)」や長野県内の日本酒、ワイン、ビール、食料品などが販売し... -
【酒旅】越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館|新潟県の全蔵の代表銘柄の日本酒が飲み比べできその場で買える越後湯沢駅ナカの立ち飲み
【新潟の代表銘柄を飲み比べできる神スポット】 ぽんしゅ館といえば、新潟全蔵の代表銘柄が飲み比べできる事で有名なお店です。唎酒コーナーに並んだ唎酒マシンの写真を見れば、日本酒好きなら誰もが行きたくなる、私にとっては神スポットの様な場所です。...
1