【外飲み・ひとり呑み】大衆酒場 かどや(東京都墨田区向島)|平日の午後から超人気の大衆酒場でひとり呑みを楽しむ

向島 かどや

人気の大衆酒場「向島 かどや」さんでひとり呑みで、まんさくの花や屋守、和田龍登水などのお酒と生ウニ、しめ鯖などの美味しい料理を堪能しました。コロナ感染予防対策も行われています。

目次

向島かどやさんを知ったきっかけ

以前、Twitterで飲食店を運営している方の投稿で見かけたのがきっかけで知ったのが「かどや」さんでした。
それからTwitterアカウント「真面目な向島かどや」さんをフォローし、お客さんが食べている美味しそうなツマミやお酒の写真が掲載した投稿を見ているうちに、これは1度行ってみようと思い早速お邪魔することにしました。

ちょうど金曜日は出勤だったので午後半休を取り、お昼ご飯がてらに向かいました。行きは押上駅から約15分の道のりをテクテク歩きます。

コロナ感染予防対策もしっかりの大衆酒場

外観は赤提灯と「大衆酒場」と書かれた暖簾。人見知りな私にとっては、ひとりで行くにはハードル高めですが、そこはTwitterで何度も見かけてるし大丈夫!とお店の引き戸をガラガラと開け「かどや」ワールドへ突入しました。

お店はカウンターと奥にテーブル席が3〜4組ほど座れるような感じで、平日とはいえ金曜日の昼下がりなのにさすが人気店、店内は7〜8割ほど埋まっていました。
コロナ対策もしっかりしていて、店頭ではアルコール消毒をするようにと声がけされ、カウンターやテーブルの横には透明のアクリルパネルが設置されています。
そしてお客さんのほとんどがひとり呑みという事もあって、とても静かな店内でみんな個々に楽しんでいました。

写メを活用したメニュー表

奥の2人がけテーブルに案内されると「お酒は?」といきなり聞かれますが、あたふたしていると「後で聞きますね」と言ってくださりホッと。
メニューはトイレの脇にあるホワイトボードを写メして見るというスタイルで、なかなかいいアイデアだなと思います。

カレー風味マカロニサラダが絶品のお通し

お酒も食事も写メして、まずは「まんさくの花 純米生酒 しぼりたて」を注文し、お通しのマカロニサラダでいただきます。懐かしい味のマカロニサラダはカレー風味になっていてマヨだけの味よりもお酒にピッタリ。なるほど、カレーの香辛料はこんなに変身してくれるのなら絶対家で真似しよう。

これで400円?の生ウニ

酒のあてには山芋磯辺揚げと生ウニを頼み、お酒は初めて見かける「和田龍登水 純米吟醸 美山錦 生酒」をお願いしました。とてもフルーティで、酸味もあるんですが存在感を示すような酸味ではなく、あ!飲んじゃうとその酸味も消えちゃうの?っていう愛おしい酸味っていうのか、とても愛おしいく思える美味しさでした。

身が厚くて嬉しいしめ鯖

お料理も美味しくて生ウニは400円でこんなに食べていいのでしょうか?というくらいで、お酒がどんどんと進みます。というかこれではウニがあっという間になくなってしまうという危機感を感じ、しめ鯖を追加しました。

お酒もなんだかあっという間に飲んでしまうので、2種類いっぺんに注文(ひとりのみなのに、2種類頼んじゃうのはもうおばちゃんよねとか思いつつ)

屋守も初めて知ったお酒です。仙禽と並べるとちょっと濁っています。香りが抑えめでメロン系の果実感が出ています。仙禽はらしさの酸が効いていて同じくジューシーではあるけど飲み比べてしまうと屋守よりは控えめです。

帰り道は曳舟駅から亀戸線で

大好きなしめ鯖をあてに飲む至福のひととき。しめ鯖もひと切が大きめで食べ応えがあります。あっという間に1時間半、すっかりほろ酔いになったのでこの辺でお会計をしました。支払いはPayPayで。

帰り道は曳舟駅から。
向島の街並みを歩き、亀戸線はこんなかわいい黄色い電車でした。

初めて訪れてた「向島 かどや」さんですが、美味しいお酒と料理をこんな低価格で提供していただき、本当にありがとうございました。ずっと続いてほしいと思うお店です。(応援したいお店ばかりなんですけどね)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お仕事はデジマ🚄戦略立案/分析/広告/メール/コンテンツマーケ/ABテストとなんでも。Adobe AnalyticsとDOMO初級者。ワイン/日本酒/クラフトビール/ダイエット/愛する息子2人(大4と浪人生)がいるただの酒アカウント💫唎酒師🍶ワインエキスパート受験生🍷

コメント

コメントする

目次