【酒旅】道の駅しなの(長野県上水内郡信濃町)|地元黒姫高原ヨーグルト100%使用したヨーグルト酒

道の駅 しなの
目次

道の駅しなの

信濃町にあるみねむら酒店さんからの帰り道にふらっと立ち寄りました。駐車場はしっかりと除雪されていてまた広く止めやすいです。

道の駅から見える景色は深々として綺麗の一言。信濃町は本当にどこも綺麗ですね。

黒姫高原ヨーグルト100%使ったヨーグルト酒

天井が高く広い道の駅しなのは、地元の銘菓やお菓子などから手作りの小物雑貨などが揃っています。季節が冬だったので野菜は見かけませんでした。お酒コーナーは充実しており常温だけでなく生酒などが置いてある冷蔵庫があります。

生酒が置いてある冷蔵庫には地元の地ビールから日本酒、ワイン、そしてリキュールが揃っています。それぞれの種類や特徴ががわかりやすいようにポップで説明が書かれているのでとてもわかりやすかったので選ぶ時に参考になりました。

中でもふと目についたのがヨーグルトリキュール。(なんせつい先程みねむら酒店で十九を大量に買ったばかりだったので)黒姫高原牧場のヨーグルトを100%使用したヨーグルトのお酒と書いてあり、720mlと300mlが販売されていました。今回はお試しにと300mlを買いましたが2人以上で飲むなら断然720mlをお勧めするほど美味しいです!

あわせて読みたい
【日本酒】信乃大地「黒姫高原ヨーグルトのお酒」|黒姫高原のヨーグルト100%使用した濃厚なヨーグルト酒 【信乃大地「黒姫高原 ヨーグルトのお酒」】 年が明けたばかりの信州旅で立ち寄ったのが道の駅「しなの」こちらでは地元黒姫高原の生乳から生まれたヨーグルトを使った...

のむヨーグルト

その場で飲むように黒姫高原牧場のむヨーグルトも買いました。とても濃厚でとろとろでした。ヨーグルト酒もそうですがすぐに飲める試せるサイズがあるのはホント嬉しいですね。濃厚の「のむヨーグルト」を味わいながら再び信州路を走り出しました。

「道の駅しなの」詳細

道の駅しなの(長野県上水内郡信濃町)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お仕事はデジマ🚄戦略立案/分析/広告/メール/コンテンツマーケ/ABテストとなんでも。Adobe AnalyticsとDOMO初級者。ワイン/日本酒/クラフトビール/ダイエット/愛する息子2人(大4と浪人生)がいるただの酒アカウント💫唎酒師🍶ワインエキスパート受験生🍷

コメント

コメントする

目次