目次
二兎 純米吟醸 出羽燦々 五十五 生
フルーティで甘くなりすぎないお酒が呑みたいなというリクエストでSAKEBASEさんにてご紹介いただきました。ただし初めての二兎になるのですが、いきなり変化球へと飛び込んでおり、スタンダードを知らないのはご承知ください。
今回は口が広めの陶器に注いで、華やかな香りを楽しみます。飲むとほのかなマスカットのような味が広がりその後、酸味とちょい苦味が効いてきます。若干酸味が強くキレがあるので、いわゆる飲みやすいフルーティなお酒とは違って、単体ではなく食中酒として何か食べながらが向いています。一緒に飲み比べた三連星と比べると二兎の方が甘さをしっかり感じられました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お米は山形県の酒造好適米「出羽蝶々」を使用しています。
裏のラベルには「時間の経過」、「温度の変化」、「空気との触れ合い」により様々な顔を見せるお酒です。と買いてあります。
最初は冷蔵庫から出したものを呑みましたが、その後は常温にあげて飲むと、香りだけでなくお米の旨味も強く感じるようになりました。
今回は家にチーズの盛り合わせがあったのでこちらで一緒に飲みました。チーズはなんでも好きなのですが、今回はブルーチーズを中心に塩気の多いものと一緒に飲みました。
飲みやすい甘み×酸味の寒菊とは美味しかったです。(結構酔っていたので実はあまり覚えてません(え))
パンはタカギベーカリーのドライフルーと胡桃の入ったものをチョイスしました。
【商品情報】二兎 純米吟醸 出羽燦々 五十五 生
商品名 | 二兎 純米吟醸 出羽燦々 五十五 生 |
製造者 | 丸石醸造(愛知県岡崎市) |
原料 | 米(国産)・米麹(国産米) |
原料米 | 出羽燦々 |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 1,823円/720ml |
購入場所 | SAKEBASE |
コメント